2016/02/17
本日より開催です!
皆さまぜひいらしてください♪


*画像:A's sweets!福田りお羊毛菓子研究会HPより


皆さまぜひいらしてください♪


*画像:A's sweets!福田りお羊毛菓子研究会HPより


2016/02/04
先週1月27日(水)の11:40~12:00 NHK「ひるとく」という番組に
生放送で出演させていただきました
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
観ていただきました皆様、有難うございましたm(__)m
生放送ということで、朝いちでNHK長野放送局まで行ってきました
アナウンサーの川手耀さんにお会いし、
川手さん、スタッフの方々と入念な打ち合わせやリハーサルを行いそして本番!
スタジオや生放送は初めてでしたが、本当に大変なんですね~
私は優しく誘導いただいてたばかりなので
大変なのはアナウンサーさんやスタッフさんがです
川手さんはじめスタッフの方々の大変なお仕事によって
毎日の番組ができているのですね
「ひるとく」さんのファンになりました
番組出演、とても楽しく良い経験をさせていただきました
川手さん、スタッフの皆様、いろいろご親切にしていただき
本当に有難うございました!!
これからも素敵な番組を楽しみにしております♪
エンディングでご紹介しました本物のお菓子を作ってくださったのは
安曇野市の「くるみ工房」さんです
ラッピング実例をご紹介させていただきましたが
観ていただけましたか~?^^
くるみ工房さん、美味しいお菓子を有難うございました!!


**********************************
そして、29日(金)は安曇野市「おひさまキッチン」さんで
カルトナージュ講習会を開催させていただきました
今回はアクセサリーボックスを作りました
工程がとても多いので、時間がかかってしまい
お腹をすかせながら作業^^;
それでも皆さん、集中して作り上げていただきました
本当にお疲れさまでした、有難うございました!!
それぞれ選んでいただいた生地はリバティやTildaでしたが
仕立て映えのする生地ばかりで
個々のお人柄を感じさせるようなお似合いの、
うっとりするような素敵なボックスが出来上がりましたね
作業の後は和美先生が丁寧に作ってくださったランチで
お待ちかねのランチタイム♪とても癒されました~
皆さん、飾ったりアクセサリーを入れたり、たくさん使ってくださいね
また機会がありましたら、宜しくお願いいたしますm(__)m
和美先生のブログもご覧ください → ★(クリック)





****************************************
2月8日、9日の講習会は締め切らせていだたきました
お問合せ・ご予約有難うございました!
楽しい会にしたいと思います♪
****************************************
お知らせですが
いつもお世話になってますPlanDoMamaさん主催「布屋の夏したく」イベントも
6月10日~12日で開催決定しております
次回は記念すべき10回目です!
和室の作家さんも募集しておりますよ~
詳しくはこちらをご覧ください PlanDoMama NEWS → ★(クリック)
****************************************
さ来週2月17日(水)から東京・原宿にて始まる定期展、再度画像にてのご案内です
どうぞ宜しくお願いいたします


生放送で出演させていただきました
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません
観ていただきました皆様、有難うございましたm(__)m
生放送ということで、朝いちでNHK長野放送局まで行ってきました
アナウンサーの川手耀さんにお会いし、
川手さん、スタッフの方々と入念な打ち合わせやリハーサルを行いそして本番!
スタジオや生放送は初めてでしたが、本当に大変なんですね~
私は優しく誘導いただいてたばかりなので
大変なのはアナウンサーさんやスタッフさんがです
川手さんはじめスタッフの方々の大変なお仕事によって
毎日の番組ができているのですね
「ひるとく」さんのファンになりました
番組出演、とても楽しく良い経験をさせていただきました
川手さん、スタッフの皆様、いろいろご親切にしていただき
本当に有難うございました!!
これからも素敵な番組を楽しみにしております♪
エンディングでご紹介しました本物のお菓子を作ってくださったのは
安曇野市の「くるみ工房」さんです
ラッピング実例をご紹介させていただきましたが
観ていただけましたか~?^^
くるみ工房さん、美味しいお菓子を有難うございました!!


**********************************
そして、29日(金)は安曇野市「おひさまキッチン」さんで
カルトナージュ講習会を開催させていただきました
今回はアクセサリーボックスを作りました
工程がとても多いので、時間がかかってしまい
お腹をすかせながら作業^^;
それでも皆さん、集中して作り上げていただきました
本当にお疲れさまでした、有難うございました!!
それぞれ選んでいただいた生地はリバティやTildaでしたが
仕立て映えのする生地ばかりで
個々のお人柄を感じさせるようなお似合いの、
うっとりするような素敵なボックスが出来上がりましたね
作業の後は和美先生が丁寧に作ってくださったランチで
お待ちかねのランチタイム♪とても癒されました~
皆さん、飾ったりアクセサリーを入れたり、たくさん使ってくださいね
また機会がありましたら、宜しくお願いいたしますm(__)m
和美先生のブログもご覧ください → ★(クリック)





****************************************
2月8日、9日の講習会は締め切らせていだたきました
お問合せ・ご予約有難うございました!
楽しい会にしたいと思います♪
****************************************
お知らせですが
いつもお世話になってますPlanDoMamaさん主催「布屋の夏したく」イベントも
6月10日~12日で開催決定しております
次回は記念すべき10回目です!
和室の作家さんも募集しておりますよ~
詳しくはこちらをご覧ください PlanDoMama NEWS → ★(クリック)
****************************************
さ来週2月17日(水)から東京・原宿にて始まる定期展、再度画像にてのご案内です
どうぞ宜しくお願いいたします


2015/10/30
12月のイベント出展のお知らせです!
今年も寒い季節がやってきました
あったかいもの、あったかさを感じていただけるようなものを
これから作っていきたいと思います♪


PlanDoMama vol.9
布屋の冬じたく
生地・パターンの販売と作家による作品展示販売
日時:12/4日(金)11:00~18:00
5日(土)10:00~18:00
6日(日)10:00~15:00
場所: 中町 蔵シック館
◆出品者リスト
(生地・パターン・布小物・洋服・子供服・編み物・消しごむはんこ・革小物・ドッググッズ)
PlanDoMama http://www7b.biglobe.ne.jp/~plandomama/
hana*cafe http://teafortwo.naganoblog.jp/
mayuca* http://hmbymayuca.naganoblog.jp/
inaba http://fielder.naganoblog.jp/
R-STAMP FACTORY
Aesop's
Li++A
Kiitos
C63
*Su-Fi* http://sufi.naganoblog.jp/
風知 (リース・ミニツリー)
Petit Clover (焼き立てパン)http://peticlover.exblog.jp/
gen (マクロビオテックごはん&スィーツ・おかゆパン) http://gennosato.jp/
Cream Tea (羊毛フェルト小物他・WS) http://sweetcreamtea.blog33.fc2.com/
Olive seed (herb・アロマテラピー製品・アロマクラフトWS)12/4のみ http://oliveseed.flowers/
Maverick woodplaye (木のアロマクラフト・器・お皿)12/5・6のみ
7th Trick (ガラスアクセサリー)12/5・6のみ
Come to my party!(アイシングクッキーWS)12/5のみ http://ameblo.jp/yufunoko/
◆Workshop
「Cream Tea」「Olive seed」「Come to my party!」
「出品者による日替わりワークショップ」
※当日会場にて受付 詳細は後日こちらにて
◆RickRack生地の量り売り
12/5日・6日開催!お好きな生地をはぎれの中から選んで頂きます(500g/¥1080)
今回は新たに参加の作家さんも加わります。
ワークショップも充実の盛り沢山のイベントになリます。
お楽しみに♪
また12月6日(日)には、
スズキ・メソード松本支部ピアノ科主催の
才能教育会館ホールにての
「イブニング・コンサート(17:00開演)」に
コンサート終了後、今年も出店させていただく予定です!
どちらも楽しみに頑張ります!
今年も寒い季節がやってきました
あったかいもの、あったかさを感じていただけるようなものを
これから作っていきたいと思います♪
PlanDoMama vol.9
布屋の冬じたく
生地・パターンの販売と作家による作品展示販売
日時:12/4日(金)11:00~18:00
5日(土)10:00~18:00
6日(日)10:00~15:00
場所: 中町 蔵シック館
◆出品者リスト
(生地・パターン・布小物・洋服・子供服・編み物・消しごむはんこ・革小物・ドッググッズ)
PlanDoMama http://www7b.biglobe.ne.jp/~plandomama/
hana*cafe http://teafortwo.naganoblog.jp/
mayuca* http://hmbymayuca.naganoblog.jp/
inaba http://fielder.naganoblog.jp/
R-STAMP FACTORY
Aesop's
Li++A
Kiitos
C63
*Su-Fi* http://sufi.naganoblog.jp/
風知 (リース・ミニツリー)
Petit Clover (焼き立てパン)http://peticlover.exblog.jp/
gen (マクロビオテックごはん&スィーツ・おかゆパン) http://gennosato.jp/
Cream Tea (羊毛フェルト小物他・WS) http://sweetcreamtea.blog33.fc2.com/
Olive seed (herb・アロマテラピー製品・アロマクラフトWS)12/4のみ http://oliveseed.flowers/
Maverick woodplaye (木のアロマクラフト・器・お皿)12/5・6のみ
7th Trick (ガラスアクセサリー)12/5・6のみ
Come to my party!(アイシングクッキーWS)12/5のみ http://ameblo.jp/yufunoko/
◆Workshop
「Cream Tea」「Olive seed」「Come to my party!」
「出品者による日替わりワークショップ」
※当日会場にて受付 詳細は後日こちらにて
◆RickRack生地の量り売り
12/5日・6日開催!お好きな生地をはぎれの中から選んで頂きます(500g/¥1080)
今回は新たに参加の作家さんも加わります。
ワークショップも充実の盛り沢山のイベントになリます。
お楽しみに♪
また12月6日(日)には、
スズキ・メソード松本支部ピアノ科主催の
才能教育会館ホールにての
「イブニング・コンサート(17:00開演)」に
コンサート終了後、今年も出店させていただく予定です!
どちらも楽しみに頑張ります!
2015/10/21

2日間とも絶好のお天気に恵まれた先週末、
無事クラフトピクニック終了いたしました
公園内は賑やかで、たくさんの人が思い思いに楽しむ姿が。。
紅葉のはじまった木々たち、秋の空、鳥たちの声、
ゆったりのんびりで、さわやかな風に吹かれていると
なんとも言えない幸せな気分になります
Cream Teaブースにもたくさんの方にお越しいただき
本当に有難うございました!!
毎度のことですが、ノンストップノン休憩(笑)
でも、皆さんとお話するのが本当に楽しいです
いつも立ち寄ってくださる方、初めての方、
今回もたくさんの出逢いがありました
また来年もお会いできるのを楽しみにしております
有難うございましたm(__)m
2015/10/16
いよいよ明日と明後日開催です!
◆第14回 クラフトピクニック (←詳細はクリック)
2015年10月17日(土)・18日(日)
10:00~16:00 雨天決行
松本 あがたの森公園 芝生の広場にて
*ご来場は公共交通機関の利用をお願い致します。
雨天の場合は会場に駐車場はございません。
公園内広場では魅力的な実演・ワークショップがたくさん開催されます
家族全員、毎年楽しみにしているイベントです
お弁当と敷物を持って、のんびり秋の一日を満喫してくださいね
今回はCream Teaブースでは
5年前?にも大好評いただきましたが
可愛い「マカロンのストラップ(スマホも対応)」のワークショップを開催します
木もれ日マルシェの時とはまた変えて
ストラップ部分にリボン・パール・チャームなど付けて
可愛くグレードアップしていろいろ選べるようになってます!
マカロンの色もいろいろお選びいただけますので
自分だけのオリジナルマカロンストラップを作ってみませんか?
ご希望が多いので
ご自宅で追加で作るキットもたくさんご用意しますね
ぜひ遊びにきてくださいね
お待ちしております♪
◆第14回 クラフトピクニック (←詳細はクリック)
2015年10月17日(土)・18日(日)
10:00~16:00 雨天決行
松本 あがたの森公園 芝生の広場にて
*ご来場は公共交通機関の利用をお願い致します。
雨天の場合は会場に駐車場はございません。
公園内広場では魅力的な実演・ワークショップがたくさん開催されます
家族全員、毎年楽しみにしているイベントです
お弁当と敷物を持って、のんびり秋の一日を満喫してくださいね
今回はCream Teaブースでは
5年前?にも大好評いただきましたが
可愛い「マカロンのストラップ(スマホも対応)」のワークショップを開催します
木もれ日マルシェの時とはまた変えて
ストラップ部分にリボン・パール・チャームなど付けて
可愛くグレードアップしていろいろ選べるようになってます!
マカロンの色もいろいろお選びいただけますので
自分だけのオリジナルマカロンストラップを作ってみませんか?
ご希望が多いので
ご自宅で追加で作るキットもたくさんご用意しますね
ぜひ遊びにきてくださいね
お待ちしております♪
2015/09/28

土日に行われた「あづみの木もれ日マルシェ」無事終了しました
お天気は土曜はくもり、日曜は晴れでしたね

両日ともたくさんの方にお越しいただき、
本当に有難うございました!
ワークショップもたくさんの方々に体験していただきました
土曜はちょっと手狭な場所でしたが、日曜は少し広いところでやらせていただきました
皆さん、楽しんでいただけたようで、こちらもとても嬉しかったです
私もいろいろと勉強させていただきました
やはりお客様と直接触れ合えるのは、楽しいですし何よりの喜びですね!
また次のイベントに向けての、次回はここはこうしようとか
フツフツとイメージが湧いてきました~
Cream Teaにブースにお立ち寄りいただきましたすべての方々に
心より御礼申し上げます
WSはどの方々も楽しく作品を作っていただいて印象に残っておりますが
特に印象的だったのは
小学5年生のお姉ちゃんと一緒に体験してくれた小学3年生の男の子
赤いマカロンに時計のモチーフのチャームを選んでくれましたが
最後までとっても真剣に楽しそうにやってくれました
男の子が真剣にやってくれる姿って、
いろいろなことに興味を持つってすごいなあ、とても素晴らしいことだなあ、と
いつも感動するんですよね
出来上がった時の嬉しそうな笑顔にこちらまでとても嬉しくなりました
もちろんお姉ちゃんも上手に楽しそうにやってくれました^^
うちの子たちは、羊毛を以前やった時途中で放り投げたりしてたので
見習わせたいわーって感じです(笑)
まあ今回もセッティングのお手伝いはいつものように頑張ってしてくれましたが^^;
小さい時からいつも何回も体験に来てくれて、
今回もWSに来てくれた小学4年生の可愛いKKちゃん、
将来はうちのブースでアルバイトしてくれないかなあと密かに狙ってます^^
他にもMSちゃんとMUちゃんも狙ってるけどね~(笑)他にも他にも・・・
冗談はさておき、他の出展者の方々ともいろいろお話させていただき
とても楽しかったです
今回はwithスイート&ベーカリーサミットということで、
ハンドメイドのお店の他にも
たくさんの地元などのお菓子屋さんやパン屋さんが出店されていて
個人的にはとてもワクワクの空間になっておりました(笑)
お友だちや知り合いの方のお店、いつも買わせていただいてるお店や、
行きたかったお店などもあり
お客様がいらっしゃらない時にちょこ~っと見に行くのが
とても楽しかったです
GETしたものも、布小物、陶器、お菓子、パンなど多々・・・
出展者の皆様、主催のスタッフの皆様、大変お世話になりました
またお会いできますのを楽しみにしております!
さて次の出店は10月17日(土)、18日(日)
松本市あがたの森公園で開催の「クラフトピクニック」です!
お天気になるとよいなあ
その前にもやることがてんこ盛りなので、
また今日からがんばります
↑十五夜、スーパームーンの満月の夜にぴったり!
朝早々に買ったズコット、家族でいただきました
やっぱり美味しい

2015/09/24
あづみの木もれ日マルシェ、いよいよ明後日からとなりました

マカロンが焼き上がりました♪
定番ですがやはりカワイイし、作るのも楽しい
コロンとしたフォルムがたまりません
この後、キーホルダー(バッグチャーム)やストラップに加工しました
マルシェに持っていきますね
マカロン作り、とても楽しいので
両日ともブース内にてワークショップを開催したいと思っております!
久々にストラップ(チャーム付・スマホも対応・ニードル1本プレゼント)加工の
ワークショップです
ぜひお気軽にご参加くださいね
お待ちしております

マカロンが焼き上がりました♪
定番ですがやはりカワイイし、作るのも楽しい
コロンとしたフォルムがたまりません
この後、キーホルダー(バッグチャーム)やストラップに加工しました
マルシェに持っていきますね
マカロン作り、とても楽しいので
両日ともブース内にてワークショップを開催したいと思っております!
久々にストラップ(チャーム付・スマホも対応・ニードル1本プレゼント)加工の
ワークショップです
ぜひお気軽にご参加くださいね

お待ちしております
2015/08/06
毎日暑い日が続きますね
7月後半はかなりバテ気味でしたが、だいぶ体も慣れてきました(笑)
さて、自分のこと以外で忙しくて
なかなか次のことが冷静にできていませんでしたが
秋に向けて始動します
この秋のイベント出展の予定を下に書きますので
宜しくお願いいたします
どちらも本当にとても楽しみにしているイベントです!
夏休みもこれまた忙しく、家族のこと以外でも自分の宿題もいろいろたっぷり
まずは来年に向けて○○○100こくらいかな~?できるかな^^;;
皆様、良い夏休みをお過ごしくださいね♪
~Cream Tea 出展予定のイベント~
◆第8回あづみの木もれ日マルシェwithスイーツ&ベーカリーサミット
2015年9月26日(土)・27日(日)
10時~16時
安曇野市 安曇野スイス村サンモリッツ 大ホール
◆第14回 クラフトピクニック
2015年10月17日(土)・18日(日)
10:00~16:00 雨天決行
松本 あがたの森公園 芝生の広場にて
*ご来場は公共交通機関の利用をお願い致します。
雨天の場合は会場に駐車場はございません。

7月後半はかなりバテ気味でしたが、だいぶ体も慣れてきました(笑)
さて、自分のこと以外で忙しくて
なかなか次のことが冷静にできていませんでしたが
秋に向けて始動します
この秋のイベント出展の予定を下に書きますので
宜しくお願いいたします
どちらも本当にとても楽しみにしているイベントです!
夏休みもこれまた忙しく、家族のこと以外でも自分の宿題もいろいろたっぷり
まずは来年に向けて○○○100こくらいかな~?できるかな^^;;
皆様、良い夏休みをお過ごしくださいね♪
~Cream Tea 出展予定のイベント~
◆第8回あづみの木もれ日マルシェwithスイーツ&ベーカリーサミット
2015年9月26日(土)・27日(日)
10時~16時
安曇野市 安曇野スイス村サンモリッツ 大ホール
◆第14回 クラフトピクニック
2015年10月17日(土)・18日(日)
10:00~16:00 雨天決行
松本 あがたの森公園 芝生の広場にて
*ご来場は公共交通機関の利用をお願い致します。
雨天の場合は会場に駐車場はございません。
2015/07/05

「布屋の夏したく」無事終了いたしました
お礼が遅くなり申し訳ありません

今回もたくさんの方とたくさんお会いでき
充実の3日間を過ごさせていただきました!
お越しいただきました皆様、
お買い上げいただいたりWSにご参加いただいた皆様、
ご一緒させていただきました作家の皆様、
応援していただいた皆様、
本当に有難うございました
また次回に向けて頑張りたいと思います^^

ご参加いただいたWS作品の一部をご紹介させていただきます
お子さんから大人の方まで、皆さんとても丁寧に作っていただき感激でした
個性が光ってオリジナルな素敵な作品ばかりです♪
こちらはRick Rackの皆様の作品です♪
ご多忙なスケジュールの中、サクサクと仕上げていただきました
さすが!の一言ですっ
ご参加いただいたすべての皆様に感謝申し上げます
またぜひ作ってみてくださいね~
またお会いできますのを楽しみにしております!
有難うございましたm(__)m
2015/06/28
金曜から始まりました「布屋の夏したく」
初日はお天気が悪かったにもかかわらず、たくさんの方に
お越しいただきまして、本当に有難うございました!
外は雨ではありましたが、
お客様とスタッフの熱気あふれた賑やかな空間となっておりました
昨日は一日中気持ちよいお天気で、
思い思いにお買いものやWSを楽しんでいただいてる
ほんわかとした空間になっておりました
今日はいよいよ最終日です
10~15時まで、蔵シック館にてとなります
羊毛刺繍のバッグのワークショップも
おかげさまでたくさんのお客様に楽しんでいただいております♪
有難うございます
大人の方、小学生のお嬢さんなどなど、
それぞれお好きなモチーフを選び
黙々と熱中したり、おしゃべりしたりしながら、楽しく刺繍
皆さん、オリジナルの力作バッグが完成しましたね
大人の方にはイニシャルが人気、お子さんたちにはチェリーやマカロンが人気かな?
あ、でもチーズケーキ、プディングの方もいらっしゃいましたね
写真をまた次のブログで紹介させていただきますね^^
WSの受付は本日14時まで(作業は15時まで)となります
予約は不要ですのでお気軽にお声おかけくださいね
(満席の場合は順番となり、お待ちいただく場合がございます)
羊毛スイーツの展示作品も一部ではありますが
今回多めに持っていきました
そちらもぜひお楽しみください
本日もスタッフ一同お待ちしております!
初日はお天気が悪かったにもかかわらず、たくさんの方に
お越しいただきまして、本当に有難うございました!
外は雨ではありましたが、
お客様とスタッフの熱気あふれた賑やかな空間となっておりました
昨日は一日中気持ちよいお天気で、
思い思いにお買いものやWSを楽しんでいただいてる
ほんわかとした空間になっておりました
今日はいよいよ最終日です
10~15時まで、蔵シック館にてとなります
羊毛刺繍のバッグのワークショップも
おかげさまでたくさんのお客様に楽しんでいただいております♪
有難うございます
大人の方、小学生のお嬢さんなどなど、
それぞれお好きなモチーフを選び
黙々と熱中したり、おしゃべりしたりしながら、楽しく刺繍
皆さん、オリジナルの力作バッグが完成しましたね
大人の方にはイニシャルが人気、お子さんたちにはチェリーやマカロンが人気かな?
あ、でもチーズケーキ、プディングの方もいらっしゃいましたね
写真をまた次のブログで紹介させていただきますね^^
WSの受付は本日14時まで(作業は15時まで)となります
予約は不要ですのでお気軽にお声おかけくださいね
(満席の場合は順番となり、お待ちいただく場合がございます)
羊毛スイーツの展示作品も一部ではありますが
今回多めに持っていきました
そちらもぜひお楽しみください
本日もスタッフ一同お待ちしております!
2015/06/08
(注:こちらの画像はワークショップではありません)
さて、いろいろとしているうちに6月もどんどん過ぎていきますね
ワークショップのご案内、遅くなりましたm(__)m
「布屋の夏したく」では販売の他、
いつものように可愛い羊毛フェルトのワークショップを予定しております
ワークショップは初めての方もリピーターの方もお子様も大歓迎です!
和室の方のお部屋でお待ちしております
今回和室の方では、Olive seedさんの他、
出展作家さんによる日替わりのワークショップもありますよ
賑やかになりそうで嬉しいです♪
★詳しくはPlanDoMama NEWSブログをご覧くださいね
ワークショップのご案内、遅くなりましたm(__)m
「布屋の夏したく」では販売の他、
いつものように可愛い羊毛フェルトのワークショップを予定しております
ワークショップは初めての方もリピーターの方もお子様も大歓迎です!
和室の方のお部屋でお待ちしております
今回和室の方では、Olive seedさんの他、
出展作家さんによる日替わりのワークショップもありますよ
賑やかになりそうで嬉しいです♪
★詳しくはPlanDoMama NEWSブログをご覧くださいね
*************************************
~Cream Tea ワークショップのご案内~
お誘い合わせのうえぜひご参加ください
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております♪
《開催日時》
6 /26(金)11:30 ~ 18:00 (受付11:00~17:00)
/27(土)10:30 ~18:00 (受付10:00~17:00)
/28(日)10:30 ~15:00 (受付10:00~14:00)
時間内に随時開催します
《場所》
「布屋の夏したく」会場、和室にて
《受付方法》
各日ごとに、受付をしていただいた順番にご参加いただけます
(満席の場合、順番となりお待ちいただく場合もございます)
《内容》

「羊毛刺繍のミニバッグ」 のワークショップ
バッグsize 約21×30㎝(持ち手含まず)、底のマチ約10㎝
無地のキャンバスバッグにチクチク羊毛刺繍を楽しんでいただきます
「マカロン」「チェリー」「チーズケーキ」
「プディング」「イニシャル(お好きなアルファベットなど)」
よりお選びください
布用のスタンプ(何種類もあります)やチャームなどでアレンジもしていただけます
自分だけの可愛いバッグを作りましょう~
マチ付なのでランチバッグやちょっとしたお出かけのお供に便利です♪
簡単にできますので初心者の方、リピーターの方、お子様連れの方も大歓迎です
★参加費(レッスン料・材料代・ニードル1本込) 1200円(1つにつき)
★所要時間(目安) 約30~60分
《ご注意》
★材料に限りがありますので、なくなり次第終了となる場合がございます。
★写真は作品の一例です。
★チャームやレースはお好きなものをお選びいただけますが、
各数量に限りがありますのご了承ください。
★ニードル(針)を使用しますので、小さなお子様は保護者の方とご参加ください。
2015/04/04
春休みも終わり、あっという間に4月ですね
春休みは子どもたちのこと優先で、あちこち行ったり過ごしておりました
今年度も忙しくなりそうです
今月末には2年に一度の大きなコンサートがあるので、
まずはピアノで頭がいっぱいな1ヶ月になりそうです
今からとても楽しみです♪
さて、今月末のもう一つ大きなイベント、ホビーショー
最初の回だけインターネット予約を受け付けております(4月10日まで)
ホビーショーには東京近郊はもちろん、
長野県からもたくさんの方がおみえになっていると思います
行かれた方はご存知かと思いますが
たくさんのブースがある中、WSを予約しておくと効率的に動きやすいですよね
特典もありますよ!
ぜひこの機会にご予約いただければと思います
私も予定では、限られた日・時間ですが講師の1人として参加する予定です
皆様にお会いできますのを楽しみにしております♪

第39回 2015 日本ホビーショー
◆会期 2015年4月23日(木)~4月25日(土)
10:00 - 17:00
◆会場 東京国際展示場(東京ビッグサイト)
東展示棟 東1・2・3ホール
【インターネット予約】
3月31日に受付を終了しましたが、
まだ、空きがございますのでお申し込みがまだの方はどうぞ。
連日1回目10:30 - 11:20の回について、事前受付を受付ます。
本日より4月10日(金)
インターネットの応募フォームからお申し込みいただけます。
当日会場は大変混雑しています。
インターネットでのご予約をされていますと
会場で慌てることなくワークショップを体験して
頂けると思いますので、奮ってご応募ください。
【日時】
4月23日(木) 4月24日(金) 4月25日(土)
所要時間 約35分 連日各9回
A.『羊毛フェルト de クッキーバッグ』
受講料(材料・ニードル1本付)1,500円
B.『羊毛フェルト de パンブローチ』
受講料(材料・ニードル1本付)1,200円
作品はこちらです → (Click!)
①10:30 - 11:10 各6名ずつ 事前インターネット予約
②11:10 - 11:50 〃 当日会場にて予約受付
③11:50 - 12:30 〃 〃
④12:30 - 13:10 〃 〃
⑤13:10 - 13:50 〃 〃
⑥13:50 - 14:30 〃 〃
⑦14:30 - 15:10 〃 〃
⑧15:10 - 15:50 〃 〃
⑨15:50 - 16:30 〃 〃
【予約特典】
予約が確定した皆様には、事前入金をお願いしています。
ご入金確認後、3日間通しで使える、
公式ご招待券をお送りさせていただきます。
参加希望の方は下記の予約フォームより申し込みくださいませ。
詳細を送信させて頂きます。
希望作品・希望日・お名前・住所・メールアドレス
携帯番号(当日会場での連絡に使わせて頂く場合の為に)
不備がありますと、ご予約出来ない事があります。
*個人情報につきましては、
招待状の送付、当日の連絡先としてのみ
使用させて頂きます。
それ以外で使用することはありません。
メールフォーム
(Click!)
メールフォームが開かない方はこちら
< yomosweets@gmail.com >に
直接メールいただいても大丈夫です。
お手続きのメールを返信いたしますのでご確認ください。
なお、届かない場合は迷惑メールフォルダを確認していただくか
< yomosweets@gmail.com >からのメールが受け取れる状態に
なっているかをご確認下さい。
画像は昨年のホビーショーの様子です。
[A's sweets!福田りお羊毛菓子研究会]
E-Mail : yomosweets@gmail.com
※上記画像、文章はA's sweets!福田りお羊毛菓子研究会HPより転載
春休みは子どもたちのこと優先で、あちこち行ったり過ごしておりました
今年度も忙しくなりそうです
今月末には2年に一度の大きなコンサートがあるので、
まずはピアノで頭がいっぱいな1ヶ月になりそうです
今からとても楽しみです♪
さて、今月末のもう一つ大きなイベント、ホビーショー
最初の回だけインターネット予約を受け付けております(4月10日まで)
ホビーショーには東京近郊はもちろん、
長野県からもたくさんの方がおみえになっていると思います
行かれた方はご存知かと思いますが
たくさんのブースがある中、WSを予約しておくと効率的に動きやすいですよね
特典もありますよ!
ぜひこの機会にご予約いただければと思います
私も予定では、限られた日・時間ですが講師の1人として参加する予定です
皆様にお会いできますのを楽しみにしております♪

第39回 2015 日本ホビーショー
◆会期 2015年4月23日(木)~4月25日(土)
10:00 - 17:00
◆会場 東京国際展示場(東京ビッグサイト)
東展示棟 東1・2・3ホール
【インターネット予約】
3月31日に受付を終了しましたが、
まだ、空きがございますのでお申し込みがまだの方はどうぞ。
連日1回目10:30 - 11:20の回について、事前受付を受付ます。
本日より4月10日(金)
インターネットの応募フォームからお申し込みいただけます。
当日会場は大変混雑しています。
インターネットでのご予約をされていますと
会場で慌てることなくワークショップを体験して
頂けると思いますので、奮ってご応募ください。
【日時】
4月23日(木) 4月24日(金) 4月25日(土)
所要時間 約35分 連日各9回
A.『羊毛フェルト de クッキーバッグ』
受講料(材料・ニードル1本付)1,500円
B.『羊毛フェルト de パンブローチ』
受講料(材料・ニードル1本付)1,200円
作品はこちらです → (Click!)
①10:30 - 11:10 各6名ずつ 事前インターネット予約
②11:10 - 11:50 〃 当日会場にて予約受付
③11:50 - 12:30 〃 〃
④12:30 - 13:10 〃 〃
⑤13:10 - 13:50 〃 〃
⑥13:50 - 14:30 〃 〃
⑦14:30 - 15:10 〃 〃
⑧15:10 - 15:50 〃 〃
⑨15:50 - 16:30 〃 〃
【予約特典】
予約が確定した皆様には、事前入金をお願いしています。
ご入金確認後、3日間通しで使える、
公式ご招待券をお送りさせていただきます。
参加希望の方は下記の予約フォームより申し込みくださいませ。
詳細を送信させて頂きます。
希望作品・希望日・お名前・住所・メールアドレス
携帯番号(当日会場での連絡に使わせて頂く場合の為に)
不備がありますと、ご予約出来ない事があります。
*個人情報につきましては、
招待状の送付、当日の連絡先としてのみ
使用させて頂きます。
それ以外で使用することはありません。
メールフォーム
(Click!)
メールフォームが開かない方はこちら
< yomosweets@gmail.com >に
直接メールいただいても大丈夫です。
お手続きのメールを返信いたしますのでご確認ください。
なお、届かない場合は迷惑メールフォルダを確認していただくか
< yomosweets@gmail.com >からのメールが受け取れる状態に
なっているかをご確認下さい。
画像は昨年のホビーショーの様子です。
[A's sweets!福田りお羊毛菓子研究会]
E-Mail : yomosweets@gmail.com
※上記画像、文章はA's sweets!福田りお羊毛菓子研究会HPより転載
2015/03/16
最近はようやく春めいてきましたね♪
なかなかパソコンにゆっくり向かう時間がとれず
1ヶ月ぶりの更新です
もう先月の下旬のこととなってしまいましたが、
先日小学校の親子レクリエーションで、
羊毛フェルトの講習会の講師をさせていただきました
お題はリクエストもあり、今年の干支「羊」です
可愛い羊を1匹、親子で作っていただく内容でしたが
お母さん(お父さん)もお子さんも、
一生懸命集中してそして楽しくおしゃべりしながら
協力し合いながら、可愛い羊さんを仕上げてくださいました
一度に20人くらいならまでならありますが
約60人を前にしての一斉講習は初めてでしたので
事前に入念な準備をして臨みました
それでもどうなるかな?と思っておりましたが
見事に手早くサクサクと仕上げていただきました
お子さんたちのやる気と、保護者の方々のサポート力の賜物ですね!
素晴らしかったです、本当に有難うございました
先生も写真を撮ったり様子を見たりされていながらも
ご自分のをすごく早く可愛らしく仕上げられていらっしゃいました
何よりも、お子さんたちもお母様方も本当に楽しんでくださって
子供も大人も「家に帰ってからもはまってやってます~」などという声を
後日何人もの方から聞かせていただきまして
本当に嬉しかったです
貴重な経験をさせていただきました
本当に有難うございましたm(__)m
また機会がありましたら、ぜひお気軽にお声かけてくださいね~
今後のCream Teaのワークショップにもよろしければ、
またぜひ親子でご参加くださいね♪
当日の写真は撮る間もないほどでしたのでありませんが
事前にサンプル用に私が作った羊ちゃんたちの写真です
(見本として一部ショーン風のも作ってみました)

***********************************
さて、来月は東京で日本ホビーショーがあり
今年も羊毛菓子研究会は参加させていただく予定です
ホビーショーはご存知の方が多いと思いますが
1日約4万人、3日間で12万人以上の方が訪れる、
日本の最先端のありとあらゆるホビーが
見られ、購入でき、WSも体験できるという
大規模なイベントで、私も毎年楽しみにしております♪
1日ではとてもまわりきれませんので、
以前は3日間通しで遊びに行ってたくらいです
(ここ数年はさすがに無理になってきましたが^^;)
ブース内では展示とワークショップをやります
私も限られた時間ではありますが、講師の1人として参加させていただく予定です
今から行くのを楽しみにしております
またたくさんの方にお会いできますように!
第39回 2015 日本ホビーショー
The 39th JAPAN HOBBY SHOW 2015
2015年4月23日(木)~4月25日(土)
10:00~17:00
東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1
A's sweet's! 福田りお羊毛菓子研究会
ワークショップのご案内
(全て会場内での当日受付となります。事前予約はありません)
「羊毛フェルトdeクッキーバック」
講習日 23日(木) 24日(金) 25日(土)
スケジュール 10:30~16:30
金額 1,500円
レベル 初級
定員 最大60名
「羊毛フェルトdeパンブローチ」
講習日 23日(木) 24日(金) 25日(土)
スケジュール 10:30~16:30
金額 1,200円
レベル 初級
定員 最大60名
詳細はホビーショーHP内のSweets&Deco Creation2015、
A's sweet's! 福田りお羊毛菓子研究会HPをご覧ください
なかなかパソコンにゆっくり向かう時間がとれず
1ヶ月ぶりの更新です

もう先月の下旬のこととなってしまいましたが、
先日小学校の親子レクリエーションで、
羊毛フェルトの講習会の講師をさせていただきました
お題はリクエストもあり、今年の干支「羊」です
可愛い羊を1匹、親子で作っていただく内容でしたが
お母さん(お父さん)もお子さんも、
一生懸命集中してそして楽しくおしゃべりしながら
協力し合いながら、可愛い羊さんを仕上げてくださいました
一度に20人くらいならまでならありますが
約60人を前にしての一斉講習は初めてでしたので
事前に入念な準備をして臨みました
それでもどうなるかな?と思っておりましたが
見事に手早くサクサクと仕上げていただきました
お子さんたちのやる気と、保護者の方々のサポート力の賜物ですね!
素晴らしかったです、本当に有難うございました
先生も写真を撮ったり様子を見たりされていながらも
ご自分のをすごく早く可愛らしく仕上げられていらっしゃいました

何よりも、お子さんたちもお母様方も本当に楽しんでくださって
子供も大人も「家に帰ってからもはまってやってます~」などという声を
後日何人もの方から聞かせていただきまして
本当に嬉しかったです
貴重な経験をさせていただきました
本当に有難うございましたm(__)m
また機会がありましたら、ぜひお気軽にお声かけてくださいね~
今後のCream Teaのワークショップにもよろしければ、
またぜひ親子でご参加くださいね♪
当日の写真は撮る間もないほどでしたのでありませんが
事前にサンプル用に私が作った羊ちゃんたちの写真です
(見本として一部ショーン風のも作ってみました)
***********************************
さて、来月は東京で日本ホビーショーがあり
今年も羊毛菓子研究会は参加させていただく予定です
ホビーショーはご存知の方が多いと思いますが
1日約4万人、3日間で12万人以上の方が訪れる、
日本の最先端のありとあらゆるホビーが
見られ、購入でき、WSも体験できるという
大規模なイベントで、私も毎年楽しみにしております♪
1日ではとてもまわりきれませんので、
以前は3日間通しで遊びに行ってたくらいです
(ここ数年はさすがに無理になってきましたが^^;)
ブース内では展示とワークショップをやります
私も限られた時間ではありますが、講師の1人として参加させていただく予定です
今から行くのを楽しみにしております
またたくさんの方にお会いできますように!
第39回 2015 日本ホビーショー
The 39th JAPAN HOBBY SHOW 2015
2015年4月23日(木)~4月25日(土)
10:00~17:00
東京ビッグサイト 東1・2・3ホール
〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1
A's sweet's! 福田りお羊毛菓子研究会
ワークショップのご案内
(全て会場内での当日受付となります。事前予約はありません)
「羊毛フェルトdeクッキーバック」
講習日 23日(木) 24日(金) 25日(土)
スケジュール 10:30~16:30
金額 1,500円
レベル 初級
定員 最大60名
「羊毛フェルトdeパンブローチ」
講習日 23日(木) 24日(金) 25日(土)
スケジュール 10:30~16:30
金額 1,200円
レベル 初級
定員 最大60名
詳細はホビーショーHP内のSweets&Deco Creation2015、
A's sweet's! 福田りお羊毛菓子研究会HPをご覧ください
2015/02/13
今月4日から東京・原宿にて開催の展示会、無事終了いたしました
たくさんの方にお越しいただき、出展者の一員として厚く御礼申し上げます
本当に有難うございました!
羊毛菓子研究会のHPのブログ(Diary)に動画もアップされていますので
行けなかった方はぜひご覧くださいね
A's sweets!福田りお羊毛菓子研究会
来年のテーマも決まりチームにもエントリーしました、また楽しくがんばります
HPでは、最新の香港での展示会の画像も観られますよー
たくさんの方にお越しいただき、出展者の一員として厚く御礼申し上げます
本当に有難うございました!
羊毛菓子研究会のHPのブログ(Diary)に動画もアップされていますので
行けなかった方はぜひご覧くださいね
A's sweets!福田りお羊毛菓子研究会
来年のテーマも決まりチームにもエントリーしました、また楽しくがんばります

HPでは、最新の香港での展示会の画像も観られますよー
2015/02/04

昨日はお天気も最高で、荷台にあれやこれや積んで車を飛ばして
朝から搬入に行ってきました
場所は表参道ヒルズのすぐ裏手に入ったところです
昨年早いうちより本格的に構想・準備を始め制作開始、
後半はリハーサルを重ね、直したり小物を作ったり
チーム内でもSNSを通じて日々連絡を取り合ってきました
その集大成が今日からお披露目となります!
他のメンバーの作品を間近で観るのがこれまた楽しかった
ガーデンウェディングは緑と白でまとまりさわやかでラブリーな印象
パンは大きさも焼き目もリアル過ぎて本当に食べられそう
これからご結婚される方やそのご家族・お友達の方、
プロのパン屋さんにも本当にぜひぜひ観ていただきたいですね~^ ^
画像は一部だけですので、まだまだ他にたくさんあります
卒業の6期生さんたちが作られたクグロフや卒業作品も見応えありますよ
インストラクターの挨拶文、今年は僭越ながら私が書かせていただきました
羊毛フェルト作品を作ってきた今までの素直な気持ちを書いてみました
きっとインストラクター全員、その気持ちでいるのではと思います^^
昨日の準備中にも、ウィンドウ越しに道行くたくさんの方が、足を止めてくださいました
毎年参加しておりますが、毎回新しい発見があり勉強になります
得るものもとても大きいです
1人でできることもありますが、1人でできないこともあります
1日でできることもありますが、1日じゃできないこともあります
どちらも楽しいです
日々修行、感謝ですね
これからもその気持ちを忘れず
羊毛フェルトの作品を作っていきたいと思います
まずはぜひご覧くださいね!
2015/02/01
もう2月ですね!毎日目まぐるしく活動はしてるのですが(笑)
ブログを書く余裕が全然とれず^^;久々ですみません
さて、定期展まであと3日!
制作もすべて終了、作品たち、道具たち、その他全部持って搬入に行ってきます
2月4日~東京・原宿のアートインギャラリーにてです
ぜひお立ち寄りくださいね

ブログを書く余裕が全然とれず^^;久々ですみません
さて、定期展まであと3日!
制作もすべて終了、作品たち、道具たち、その他全部持って搬入に行ってきます
2月4日~東京・原宿のアートインギャラリーにてです
ぜひお立ち寄りくださいね
2015/01/16
定期展開催のお知らせです!


第6回羊毛スイーツの世界展
2015年2月4日(水)~9日(月)
11:00~19:00 入場無料
4日オープニングパーティー18:00~21:00
最終日9日15:00終了
アートインギャラリー(東京都渋谷区神宮前4-25-3)
地下鉄千代田線副都心線「明治神宮前」徒歩5分(5番出口)
JR山手線「原宿」徒歩6分(竹下口)
地下鉄銀座線半蔵門線「表参道」徒歩6分(A2出口)
今回のテーマは
「パリのブーランジェリー(パン屋さん)」
「ナチュラルガーデンウェディング」
昨年6月くらいから企画に入って制作していますので、
大物作品たくさん本当に見応えたっぷりです
ぜひぜひお越しくださいませ♪
現在、私はメイン作品は終わり、チームメンバーで最終段階追い込み中ですが
自分の担当、そしてまだまだがんばらないとっ
私はガーデンウェディングチームですが
先日はドラジェ作りました~



第6回羊毛スイーツの世界展
2015年2月4日(水)~9日(月)
11:00~19:00 入場無料
4日オープニングパーティー18:00~21:00
最終日9日15:00終了
アートインギャラリー(東京都渋谷区神宮前4-25-3)
地下鉄千代田線副都心線「明治神宮前」徒歩5分(5番出口)
JR山手線「原宿」徒歩6分(竹下口)
地下鉄銀座線半蔵門線「表参道」徒歩6分(A2出口)
今回のテーマは
「パリのブーランジェリー(パン屋さん)」
「ナチュラルガーデンウェディング」
昨年6月くらいから企画に入って制作していますので、
大物作品たくさん本当に見応えたっぷりです
ぜひぜひお越しくださいませ♪
現在、私はメイン作品は終わり、チームメンバーで最終段階追い込み中ですが
自分の担当、そしてまだまだがんばらないとっ
私はガーデンウェディングチームですが
先日はドラジェ作りました~
2015/01/07
新年が明けました
今年もマイペースな一年にしたいと思います
宜しくお願いいたします
公私ともに、優先順位付けが大変なほどやることがありますが
まずは定期展!!

今年もマイペースな一年にしたいと思います
宜しくお願いいたします
公私ともに、優先順位付けが大変なほどやることがありますが
まずは定期展!!
2014/12/31
今年は引越しのため4月まではバタバタで忙しく
そして5月以降もイベントやWS、個展などで
年末まで駆け抜けたという感じでしょうか
2回の個展。。。準備がとても大変でしたが、本当にやってよかったです
今年もいろいろな方々にお世話になりました
ありがとうございました!
来年は今年やりたくてできなかったことを、
じっくりやる年にしたいなと思ってます
今年もいろいろな出逢いがありました
大人の方ももちろんですが
小学生のお友達もたくさん増えました(笑)嬉しいです
ハンドメイドを通していろいろな方とつながりができお話しできることが
何より一番楽しいです♪
来年もたくさんの方に出逢ったり、お話できるといいな♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします
どうぞ良いお年をお迎えください
Cream Tea おおさわようこ
そして5月以降もイベントやWS、個展などで
年末まで駆け抜けたという感じでしょうか
2回の個展。。。準備がとても大変でしたが、本当にやってよかったです
今年もいろいろな方々にお世話になりました
ありがとうございました!
来年は今年やりたくてできなかったことを、
じっくりやる年にしたいなと思ってます
今年もいろいろな出逢いがありました
大人の方ももちろんですが
小学生のお友達もたくさん増えました(笑)嬉しいです
ハンドメイドを通していろいろな方とつながりができお話しできることが
何より一番楽しいです♪
来年もたくさんの方に出逢ったり、お話できるといいな♪
これからもどうぞよろしくお願いいたします
どうぞ良いお年をお迎えください
Cream Tea おおさわようこ
2014/12/26
布屋~のイベントが終わってすぐでしたが
松本平タウン情報さんの取材がありました
なんと元旦に載る特集ページで、羊毛フェルトでひつじを作ろう!という企画です
来年はひつじが干支なので、注目され需要が高まっています
ありがたいことです^^
ひつじは布屋のワークショップでもやりましたが
基本は同じですが、紙面を見た初心者の方でも手軽に作れるよう
一般向けに少し材料ややり方などを変えてご紹介しています
いろいろな方法があるので、布屋で作っていただいた方も
内容をさらに深めて、アレンジのコツを楽しんでいただけるとは思います♪
干支を飾ると幸せがくるっていいますよね
ぜひお正月、暖かいお部屋でゆっくり手作り楽しんでみてくださいね~
先週は東京に行ってきました
東京での用事はいろいろありましたが、
土曜午後は「妖怪ウォッチ」の映画の初日、頑張って予約して行ってきました
もう人人人でしたね~^^;
私も観たかったし(笑)うちの子たちも大満足だったようです
そして日曜は、来年の2月4日~9日に東京・原宿で開催予定の
A's sweets!研究科6期生とインストラクターによる定期展の
打ち合わせに行ってきました
テーマごとにリハーサルして、課題や今後についての話し合い
私はガーデンウェディングチームですが、皆の作品も
もう一つのパリのブーランジュリーチームもすごいですよ~!!
やはり久々に仲間に会えると楽しいな~
いろいろモチベーションもアップするし!!勉強になりますね
創作意欲もフツフツと
お正月はあれとそれとこれを作りたいです^^
2月の展示会、見応えすごいと思いますので
ぜひぜひ実物を観にいらしてください♪
また詳細は後日アップいたしますね
さて、クリスマスはあっけなく終わり
うちにとっては今日の誕生日パーティーの方がメインとなります(笑)
チョコレートのケーキが大好きな彼には、
毎年同じお店のを買ってますが、とても美味しいブッシュドノエルに
キャンドルとバースデープレートをさしてのお祝いです
○才おめでとう!!
松本平タウン情報さんの取材がありました
なんと元旦に載る特集ページで、羊毛フェルトでひつじを作ろう!という企画です
来年はひつじが干支なので、注目され需要が高まっています
ありがたいことです^^
ひつじは布屋のワークショップでもやりましたが
基本は同じですが、紙面を見た初心者の方でも手軽に作れるよう
一般向けに少し材料ややり方などを変えてご紹介しています
いろいろな方法があるので、布屋で作っていただいた方も
内容をさらに深めて、アレンジのコツを楽しんでいただけるとは思います♪
干支を飾ると幸せがくるっていいますよね
ぜひお正月、暖かいお部屋でゆっくり手作り楽しんでみてくださいね~
先週は東京に行ってきました
東京での用事はいろいろありましたが、
土曜午後は「妖怪ウォッチ」の映画の初日、頑張って予約して行ってきました
もう人人人でしたね~^^;
私も観たかったし(笑)うちの子たちも大満足だったようです
そして日曜は、来年の2月4日~9日に東京・原宿で開催予定の
A's sweets!研究科6期生とインストラクターによる定期展の
打ち合わせに行ってきました
テーマごとにリハーサルして、課題や今後についての話し合い
私はガーデンウェディングチームですが、皆の作品も
もう一つのパリのブーランジュリーチームもすごいですよ~!!
やはり久々に仲間に会えると楽しいな~
いろいろモチベーションもアップするし!!勉強になりますね
創作意欲もフツフツと
お正月はあれとそれとこれを作りたいです^^
2月の展示会、見応えすごいと思いますので
ぜひぜひ実物を観にいらしてください♪
また詳細は後日アップいたしますね
さて、クリスマスはあっけなく終わり
うちにとっては今日の誕生日パーティーの方がメインとなります(笑)
チョコレートのケーキが大好きな彼には、
毎年同じお店のを買ってますが、とても美味しいブッシュドノエルに
キャンドルとバースデープレートをさしてのお祝いです
○才おめでとう!!